忍者ブログ

« 絵板 | 通販縮小しようかな… »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

« 絵板 | 通販縮小しようかな… »

遠き地より愛を込めて<デルフィニア戦記>

※茅田砂胡著『デルフィニア戦記』より、本編終了後の祝勝会とウォル。









 戦勝に沸く国中で、ただひとりそれを心から喜べぬ者がいた。
 彼の人こそデルフィニアの唯一にして至高の存在、ウォル・グリーク・ロウ・デルフィン。現世のバルドウとの噂も名高い、デルフィニアの王その人だ。
 ウォルとて、嬉しくないわけではない。
 中央に咲く華、大華三国。その中でもとりわけ豊かであるがゆえに常に他の二国からの侵略の脅威に晒され、ここ数年は動乱の耐えることのなかったデルフィニアにも、漸く平穏と呼べるものが訪れたのだ。王家を襲った悪夢の五年。庶出の王を巡った内乱。父と呼んだ人の死。タンガ・パラストとの戦争。スケニアの侵入。我ながらよくもったものだと感心するが、それを笑うものなど一人もいないほど、本当に様々なことが押し寄せてきた年月だった。
 失ったものもあれば、この年月で得たものも多く、しかしだからといって二度経験して無事ですむ自信などどこにもない。ましてや、この年月で最も頼りにしていた同盟者が、今、自分の傍にはいないのだから。
 彼女は自分の友であり、娘であり、妻だった。
 戦女神ハーミアの名に劣らぬ人離れした強さで、自分をここまで支えてくれた。
 しかし本当の彼女は彼女ではなく彼で、この世界の人間でもなくて、彼は迎えにきたものと一緒に自分の世界へと帰ってしまった。
 もう、二度と会えぬだろう世界へ。
「よう王様。なに腐った顔してやがる」
「……イヴン」
 酒が入って陽気になった人々の群れから抜け出して夜風にあたりに外に出た自分に気付いたのだろう。幼馴染であり今ではデルフィニアの中心を担う大切な一人である独騎長いつもの黒尽くめのいでたちでそこに立っていた。自分以外で唯一、リィのいなくなった真実の理由を知るもの。
 只者ではないと思っていた妻は本当に只者ではなく、今では国中の皆が彼女(彼)をデルフィニアのために降りてきた戦女神だと比喩ではなく信じている。
 自分が知る真実は違う。
 リィは異世界から落ちてきて、困り果てた俺を見かねて力を貸してくれただけの、俺の友だ。俺の我侭で娘として妻として傍に縛りつけ、一体何度その力に助けてもらっただろう。並外れた濃緑だけではない。彼女のその気高く苛烈な、稀有な性質に、何度救われたか分からない。
 突然に降って来た王座に、俺の周囲はそれまでとは全く違ったものになってしまった。それは父と呼んだ人さえ。
 狂ってしまいそうなその状況に、しかし逃げ出さなかったのは義務感からだ。この国に生れ落ちた以上、そして王の子として生まれた以上、王として上に立ち、国を守らねばならない。
 苦しかった。
 逃げ出したかった。
 なんの冗談かと嘆きたかった。
 けれどそれは、許されなかった。
「今頃……どうしているかねぇ、あいつ」
「…そうだな。…きっと何をしていてもルーファセルミィ殿とシェラと一緒だろう」
「まぁ、そうだろうな」
 闇と太陽と月。あれらは自分たちをそう言い表した。
 三人でいてはじめて完全となるものなのだと。
 それを悔しいと思わなかったといえば、嘘になる。
「そんなしょげんなよ! 王様の威厳も形無しだぜ? どうせアイツのことだ。そのうちひょっこりと戻ってくるかもしんねーし」
「……ああ、そうだな」
 きっと、永遠にこないその日を、しかし往生際悪く臨んでいる自分がいる。
「そうだといいな」
 囁くようになってしまった声に、イヴンが無言で肩を叩いた。
 この友の存在を、ありがたいと思う。
(俺は、この国の王として。オマエはひとりの戦士として。この命を賭して生きることを、ここに誓おう。……例え再び、合間見えることがなかろうと)
 離れていく友を背中に感じつつ、夜空に瞬く光を見つめた。

 

 見上げた星のその向こうに、彼らの世界はあるのだろうか。

PR

その他ss : Comment (0) : Trackback ()

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback URL: